60件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

板橋区議会 2022-03-10 令和4年3月10日予算審査特別委員会 都市建設分科会-03月10日-01号

その範囲地区計画の策定の検討範囲とさせていただいております。  また、交流核形成まちづくりプランについては、旧高七小を中心とする2万平米の区有地整備地区と、高島平駅前UR団地がある約6万平米の街区、ここを中心とした範囲交流核エリアとしておりまして、その周辺まちづくり検討を進めることになっております。 ◆いわい桐子   重点地区っていうと、旧高七小跡のところのことを言うのかな。

足立区議会 2021-12-01 令和 3年 第4回 定例会-12月01日-01号

令和2年11月、まちづくり協議会検討範囲を従来の東口周辺から西口地域を含めた綾瀬周辺全体に拡大し、名称も「綾瀬周辺地区まちづくり協議会」に変更しました。しかしながら、エリアデザイン計画(案)の内容を見ると、東口周辺では、駅前交通広場や旧こども家庭支援センター跡地など、将来のまちづくりにつながる大きなプロジェクトがあります。  

世田谷区議会 2021-11-12 令和 3年 11月 公共交通機関対策等特別委員会-11月12日-01号

オンデマンドの想定輸送検討範囲は、図の点線で囲っている薄いオレンジ色範囲を想定しております。また、図の青い三角マークは、調整中のものも含めたミーティングポイントの現段階の候補地を指しており、このほかに、これまで使用していた玉04・05系統の天神森橋以西を引き続きミーティングポイントとして使用できるよう調整し、現行の停留所よりも拡充した形で輸送サービスを行う仕組みでございます。  

港区議会 2021-07-09 令和3年7月9日建設常任委員会-07月09日

最後は、今後検討範囲となっている5街区、6街区なのですけれども、ここについては築堤があるだろうという前提の下、ぜひ計画を進めていただきたいと思います。それについては、どこまで残せるか、どう活用するかということは今後検討だと思います。あるだろうという前提に立って計画を進めて、検討していただきたいということで要望させていただきます。 ○委員風見利男君) この文章自体はどこで調製したのですか。

足立区議会 2021-07-07 令和 3年 7月 7日エリアデザイン調査特別委員会-07月07日-01号

第1回、令和2年11月5日、協議会検討範囲を拡大しました。綾瀬東口中心から綾瀬エリア全体と書いております。  続きまして、(4)綾瀬小学校図書室活用について。  綾瀬小学校学校運営協議会から区教育委員会に対し、地域子どもたち読書活動を推進する子ども図書館の実現に向けて、施設整備の要望が寄せられました。  

大田区議会 2021-04-20 令和 3年 4月  交通臨海部活性化特別委員会-04月20日-01号

まちづくり構想案検討範囲を示してございます。  2ページ目から5ページ目は、下丸子周辺地区の現状・課題について整理しております。  6ページ目をご覧ください。こちらは地区強み弱みを。上段ではそれぞれの地区の状況を書き、下段では、それを地区強み弱みに分けて示してございます。  7ページ目をご覧ください。こちらは下丸子周辺地区の20年後の姿とまちづくり方向性を示させていただきました。

足立区議会 2020-11-18 令和 2年11月18日エリアデザイン調査特別委員会-11月18日-01号

あと、5ページに、まちづくり協議会検討区域というものが変更されましたということで示されているんですけれども、変更後のエリアを見ていて、少しここは加えたほうがいいのではないかなと思うのは、綾瀬川の辺りがこの協議会検討範囲に加わっていないということですので、これから是非、水辺利用というものも考えていくと、綾瀬川活用方法なども、是非この綾瀬まちづくりの中で考えていくべきではないかと思いますが、いかがですか

世田谷区議会 2019-10-15 令和 元年  9月 決算特別委員会-10月15日-08号

さらに、児童館区民センター検討範囲に入ることの確認をいたします。先日、ある方のお話を伺いました。町会連合会代表を務められ、さらには区民センター運営協議会代表も務められた方です。お話では、これまでのように、町会自治会、そしてまちづくりセンター中心にしていくのでは地区がまとまらないのではないか。

大田区議会 2019-07-12 令和 1年 7月  まちづくり環境委員会-07月12日-01号

4番目が、重点検討範囲における検討最後に、まちづくり広報活動の5項目となっております。  参考としまして、現在のまちづくり条例に基づく、地区まちづくり協議会認定団体について記載しております。 ◎榎田 住宅担当課長 まちづくり推進部資料23番、住宅マスタープランの改定について、ご報告いたします。  

足立区議会 2019-03-07 平成31年予算特別委員会-03月07日-05号

定期利用ですと、ある程度距離があっても利用される場合もございますので、少し検討範囲を広げて可能性を追求していきたいと思っております。 ◆大竹さよこ 委員  では、ICカード等利用して定期利用ができるような仕組みも、合わせて今後、研究をしていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。ありがとうございました。

板橋区議会 2018-06-07 平成30年6月7日区民環境委員会−06月07日-01号

大田ひろし   これからコミュニティ・スクールも始まってまいりますので、地域方たちがこれからどんどん学校にかかわっていくという意味では、そういう改築等があればいいですけど、それを待っていられないということもあるので、ここに書いてある、最後ですけども、四丁目ライフストアの2階のオフィススペースというのを具体的に出していただいているんですが、ここら辺はちょっと見ていただいて、検討範囲になるんじゃないかと

世田谷区議会 2018-05-25 平成30年  5月 都市整備常任委員会-05月25日-01号

また一ページめくっていただきますと、方針検討範囲(案)でございます。当初、三軒茶屋駅周辺まちづくり基本方針検討範囲は、駅を中心に五百メートル程度を想定しておりましたが、五百メートルにしますと、住宅地部分もかなり含んできて、焦点が非常にぼやけていくということで、もう少し中心部三百メートルの商業地域近隣商業地域中心とした地域検討範囲とする御提案をしております。  

千代田区議会 2016-12-06 平成28年オリンピック・パラリンピック対策特別委員会 本文 開催日: 2016-12-06

53: ◯牛尾委員 前回10月7日にいただいた資料では、検討範囲として、本当にこの、いわゆる北の丸公園周辺道路範囲になっていますけれど、きょうもらった1ページの中に、この赤い枠で囲ってあるところに、内堀通り、こちらのほうですね、ここまで赤くなっててまして、ここは、住居等、結構人が住んでいる建物もありますけれども、ここまで範囲で考えるというところまで行っちゃうのか

板橋区議会 2016-06-17 平成28年6月17日まちづくり調査特別委員会−06月17日-01号

対象検討範囲は、図の網かけで表示している高島平緑地三田線高架下、都道、区道及びその隣接するUR都市機構団地の一部の敷地というのが東西の軸、及び南北が、区立徳丸ヶ公園を上にしまして、都立赤塚公園とを結ぶ団地中央通り、もしくはけやき通りと言われていますけれども、その沿道という南北軸検討範囲としております。  最後、6ページをごらんいただきたいと思います。  基本構想構成内容でございます。  

大田区議会 2015-08-13 平成27年 8月  交通・臨海部活性化特別委員会−08月13日-01号

資料の左下、本ワーキング検討範囲をごらんください。このワーキングの主な検討テーマは、羽田空港都心臨海部を結ぶ航路の充実、航路等が一目でわかるPR施策の展開、船着場水辺空間の一体的な整備(中長期的)です。検討範囲羽田空港臨海部都心周辺部となっております。  資料の右上、観光舟運のポテンシャルをごらんください。

大田区議会 2015-01-15 平成27年 1月  都市・環境委員会-01月15日-01号

続きまして、12ページ、13ページ目でございますが、こちらでは、地権者が共存できるまちづくりとしまして、道路整備によって大きな影響が生じる鉄道と道路の間、具体的には、山王小路飲食店街とそれから改札の南側の三角になる部分でございますが、こちらを重点検討範囲と位置づけまして、この区域の一体的な整備方向性が示されております。